ニュース

2016年5月30日 (月)

綾部バラ園 FMいかる生放送

昨日午後、綾部市のFM放送局「FMいかる」さんの生放送が
綾部バラ園でありました。
このブログの管理運営者でもある綾部バラ会・管理本部長の
今村博樹が出演させて頂きました。
Fm
お陰様で、トークは、舌好調!いや、絶好調でした!


13312731_1215018435176992_125596813
若干、ピークは過ぎた感じもしますが、まだまだキレイに
咲いております。
綾部バラ園春のバラまつりは、6月30日まで!
期間中は、無休で開園しています。
(午前9時~午後6時まで)
皆様、是非お越しくださいませ。

2016年5月16日 (月)

綾部バラ園 ローズナカシマさん

綾部バラ園、嬉しいニュースです!

岐阜県のローズナカシマさんから、バラ苗のご提供を
頂き、5/14に18鉢が届きました。
013

016

032

管理本部の正副本部長(今村・平野)二人で
早速5/14午後4時半から植えさせて頂きました。感謝!

Photo
作業を終えたのは、午後7時半過ぎ。

頑張った二人を労ってくれるが如く空は濃いブルーでした。

2015年4月10日 (金)

綾部バラ園 2015春のバラまつり

2015春のバラまつり、ポスター出来ました!

2015

昨年までは、小生(管理本部長・今村博樹)がデザインして
おりましたが、今回からは あやべ特産館のスタッフさんに
していただけることになりました。

柔らかでいい感じのポスターですよね。

2014年8月31日 (日)

綾部バラ園 婚活イベント開催!

あやべグンゼスクエアの綾部バラ園一帯で婚活イベント
「綾コン」が開催されました。
主催は、綾部商工会議所青年部さん。
008

009

003

004
男女100人ずつ合計200名の大イベント。

002

結果、16組のカップル誕生となったそうです。

005
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

今後もどんどん綾部バラ園でイベントを開催してください!

2014年8月27日 (水)

綾部バラ園 【夏の剪定教室のご案内】

2014年9月6日(土)午前9時から正午までの
予定で、綾部バラ園・夏の剪定教室を開催します。

参加費は、¥500です。

剪定鋏と手袋をご持参ください。
また、挿し木用に枝を持ち帰るための袋もどーぞ。

なお、綾部バラ会のボランティアさんは無料で
参加できます。
また、一般参加者の方でも当日ボランティア登録を
して頂きますと無料でOKです。

 講師は、小馬あゆみさん です!
009
綾部バラ会の役員もサポートさせていただきます!

当日は、室内での講習を40分程度してから
実際に綾部バラ園で剪定の実技を体験して頂けます。

「的確な剪定で、面白い様に新芽が芽吹く様になりました」

「もう、バラを切るのが怖くなくなりました」

「剪定がこんなに楽しいとは(^^)」

などと、毎年、参加者の皆さんの声。


毎年、大好評の教室です!是非ご参加ください!

そして、綾部をバラでいっぱいの街にしましょう!

2014年8月 9日 (土)

綾部バラ園 ボランティア作業中止!

おはようございます!

本日、午前6時から予定しておりましたボランティア作業は
雨天のため中止とさせて頂きます。
ただし、火曜日の定休日以外の午前9時から午後5時まで
は、自由作業と言うことで随時作業をして頂けますので
お時間が許す方は、除草や花ガラ摘みなどをお願いします。

ゴールデンボーダーが、リング状に咲いています!
017

2014年7月27日 (日)

綾部バラ園 フレンドガーデン第1号・綾姫バラ園

綾部バラ会のボランティアさんはほとんどの皆様が
ご自宅でバラを育てておられます。
ボランティアに参加するまでは、剪定方法がはっきりと
分からずに「これでいいのかなぁ?」っと思いつつも
適当にやってたと言われる方が多いです。
綾部バラ園が出来たことで、夏と冬の剪定教室を開催
することになりボランティアさんのバラに対する知識や
剪定方法を習得して頂き、自身を持ってバラのお世話を
して頂ける様になりました。
中でも、物部町の丸田さんご夫妻は、ボランティアに
ご参加頂いてからバラに関わる様になられて、ご自宅に
バラ園を作られました。
綾姫バラ園と言う名称でオープンガーデンとして広く
皆様に開放されております。

綾部バラ会としても何かお手伝いが出来ないかと
考えた結果、綾姫バラ園さんを綾部バラ園の
フレンドガーデン第1号に認定させて頂いた次第です。

019

入口には、白いアーチにお手製のグリーンの看板が。
002

ガゼボの設置もされ中々本格的です。
010

バラにはお手製の品種名を書き込んだプレートが設置
されて何ともアットホームなバラ園です。
007

通路には、煉瓦を敷き詰められてキレイにしておられます。
009_2

中央には10名ほどがテーブルを囲めるようにと木造の
東屋も設置されており、「近い内にパーティーやりましょう!」
と丸田さん!

ありがたいお声掛けを頂きましたので、ビア樽持って
平野さんを誘ってお伺いしたいと存じます。
その際には、何卒よろしくお願いしまーす!

そうそう!皆様、綾姫バラ園へ行かれた際には、是非とも
来園日誌にご記入を!
012

2014年7月26日 (土)

綾部バラ園 2014夏の剪定教室

ご案内です!
2014綾部バラ園・夏の剪定教室を
9月6日(土)の午前に開催します。
綾部バラ会のボランティアさんは、無料。
一般のご参加は、参加費¥500が必要。

(当日ボランティアに登録されたら無料です)
ボランティアさんには、郵送で案内します。
一般参加の方は、
綾部バラ会事務局(TEL0773-42-1920)
または、あやべ特産館(TEL0773-43-0811)
まで申し込んでください。
特典としては、剪定した枝を持ち帰ることが出来ます。

当日は、剪定鋏と手袋持参で。
(枝持ち帰り用の入れ物も)

例年なら秋バラに向けて、ざっくりと思い切った剪定を
行うのですが、あやべ特産館がオープンしたことで
ずっとバラが咲いていた方が良いとの判断で
今年は時期をずらしながら小分けに剪定を行います。
当日は、約40分程度、室内(集い蔵)で講習を受けて
頂き、その後、実際にバラ園で実技を体験して頂きます。

007
【昨年の夏の剪定教室の様子】

本日、綾部市は、水無月まつりです!
西町アイタウンでは、良さ来いの人が舞い踊り、
由良川には、万等が流れ、
夜空は、4000発の花火で染まります。

綾部が一番熱い日、熱い夜を迎えます。

 

 

2014年6月29日 (日)

綾部バラ園 視察へ行ってきました!

綾部バラ会の視察研修で六甲山カンツリーハウスの
ローズウォークへ行ってきました。
014


012

018

020

綾部バラ園は、平場ですが、ローズウォークはアップダウンが
あって見せ方も工夫され大変参考になりました。

14時からは、フラワーガイドをお世話になり園内を
一周しながら説明をして頂きました。
048

ご参加頂いたボランティアの皆さん大満足の
ローズウォークでした。

2014年5月24日 (土)

綾部バラ園 2014春のバラまつり開幕!

晴天の下、2014春のバラまつりが開幕しました!
9時の開門から多くの皆さんで賑わいました。021

そして、何と広島からH・Rさんがマイカーでお越しくださいました。
午前3時に出発されたとのこと。
0022
今回も上品なお着物でした。

さて、午前10時からは「あやべ特産館」の竣工式。
009
ご来賓、多くの市民に見守られながら無事終了。

020
午前10時40分にオープンした「あやべ特産館」は大盛況で
レジに長蛇の行列が出来るほどでした。

さて、今日のベストショットは、このバラ!
エレガンス・アイボリーと言う品種のバラ。
0012
とてもキレイで思わず見とれてしまいます。

さあ、まだまだ蕾が多く、日々開花して違う表情を見せる
綾部バラ園です。
お時間が許しましたら、何度でもお越しください。
入園は、無料でーす!

より以前の記事一覧

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ