2019年10月 9日 (水)

ご無沙汰でした。

超久しぶりの投稿です。
最近は、「綾部バラ会」のアカウントでfacebookへの
投稿がほとんどでご無沙汰してました。

ダウンロード - fb_img_1443314639045.jpg

白いバラ、キレイですよね。
綾部バラ園には、入口から一番奥に位置する場所に
白いバラだけの花壇があります。
是非、裏側も見て欲しいです。

2018年12月24日 (月)

綾部バラ園 メリークリスマス

メリークリスマス!
久しぶりに投稿しようと思ったら、どうして投稿するのか
分からなくなって悪戦苦闘してました。

綾部バラ園に隣接する「あやべ特産館」に恒例の
バラツリーがお目見えしました。

48415128_1409500869181713_9034192_2

2018年5月30日 (水)

今朝の綾部バラ園

雨の綾部バラ園もまた素敵です。

Photo


Photo_2


Photo_3

2018年5月29日 (火)

2018春のバラまつり

Photo
お陰様で、今年もキレイに咲かせることが出来ました。
5月19日(土)の春バラ開幕日には、綾部バラ会の
ボランティアの皆様に早朝8時から整備をお世話になりました。
ありがとうございました。


2018年1月 7日 (日)

綾部バラ園 今年もよろしく!

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

昨年は、Facebookでの投稿が多くすっかりこのブログへの
投稿が出来ませんでした。
楽しみにして頂いてる読者の皆様、ごめんなさい。

今年は、1週間に1回の投稿を心がけます。

Photo


開園8年目を迎え、10周年に向けて更なる充実のために
準備及び整備を進めて参ります。

どうぞ、お楽しみに!

2017年4月29日 (土)

今日の綾部バラ園

久々の投稿。

18194570_1530263683652464_190952781

18118994_1530263783652454_775692243
枝葉が伸びて蕾も膨らんできました。

今年は、平年並みの5月中旬ぐらいから咲き始めると
思います。

一番の見頃は、5月末から6月上旬!!!

フェイスブック(綾部バラ会)には、タイムリーに投稿して
おりますので是非ご覧ください。




2017年1月12日 (木)

綾部バラ園 冬の剪定教室のご案内

バラの本剪定や肥料のやり方、ツルバラの誘引までを習得して頂きます。
綾部バラ会のボランティアさんは、無料。
一般参加の方は、参加費¥500が必要。
でも、当日ボランティア登録して頂けたら無料になります
この教室を修了されて、ご自宅にバラをいっぱい咲かせることが

出来る様になったと喜びの声多数の大人気の剪定教室です。
剪定鋏・バケツ・手袋をご持参ください。

さあ、一緒に楽しみましょう!

申込みは、あやべ特産館内の綾部バラ会まで
(電話0773-43-0811 中野まで)

※最近は、Facebookでの投稿が増えていてブログが
おろそかになってごめんなさい。
Facebookでご覧頂く場合は、「綾部バラ会」で検索してください。

012

025



2016年12月 8日 (木)

綾部バラ園 なぜかピンクのバラばかり

綾部バラ園で咲いてるバラは、なぜかピンク色のバラばかり。
寒さに強いのでしょうか???
15267863_1374080919270742_512617734


15267809_1374080955937405_271731283


15400316_1374081022604065_358426626

いよいよ、12月10日(土)午前には、いよいよ仮剪定!
ボランティアの皆様、よろしくお願いします。

2016年11月27日 (日)

綾部バラ園 仮剪定&ご苦労さん会

ボランティアの皆様、2016年も大変お世話になりました。
さて、今年最後の活動として12月10日(土)の午前9時から
正午まで仮剪定と葉落とし作業を実施させて頂きます。
また、午後6時から午後8時までは、ITビル二階にて
ご苦労さん会を開催したく思っております。

先日、このハガキが届いたと存じます。

15134725_1354398951238939_916773839
ボランティアに登録されていない方でも、今から登録頂けたら
参加OKです。
綾部バラ会のボランティアは、入会金も年会費もあるません。
ただし、飲食を伴う事業は、会費を徴収する場合があります。

私たちとご一緒に楽しみませんか?

15192628_1361566583855509_324079958
アンネのバラです。

2016年11月26日 (土)

綾部バラ園  今日の様子

だいぶ花数が少なくなりましたが、まだまだ蕾もあります。

15171236_1361566557188845_329383232


アーチから垂れ下がった枝に葡萄咲きのアンジェラ。
15220252_1361566523855515_731167458


2016年11月10日 (木)

綾部バラ園 ボランティア活動

本日は、木曜日ですが午前中がボランティア活動でした。

14947606_1346154635396704_609356269

4名のべっぴんさんと小生の5名で頑張りました。

あと、年内は、12月10日(土)午前に仮剪定&葉落としを
実施するのみになりました。

皆様、よろしくお願い申し上げます。

2016年11月 9日 (水)

綾部バラ園 蕾

秋バラのピークは、過ぎてしまいましたが
まだ蕾が控えているものがあります。
14963267_906304469501358_1777600817

14962606_906304492834689_3674290429

14910294_906304502834688_4577853777

めっきり寒くなりましたよね。
皆様、お風邪など召されません様に。

2016年10月15日 (土)

綾部バラ園2016秋のバラまつり開幕!

直前の整備!
14670780_1322210054457829_169882070


14716324_1322221394456695_574793598


キレイにして開幕を迎えます!

2016年10月13日 (木)

綾部バラ園 キレイに咲き始めました!

すっかり更新が滞ってしまいごめんなさい。

アンネのバラがキレイに咲いています。
14718767_889795271152278_3873331127

14642485_889795494485589_6741667240

いよいよ、秋のバラまつり開幕は、10月15日(土)です!
午前9時からオープニング・セレモニーを開催します。
皆様、是非お越しくださいませ!

2016年8月30日 (火)

綾部バラ園 2016夏の剪定教室

【2016夏の剪定教室のご案内】

日時:9月3日(土) 午前9時~正午

場所:綾部バラ園(京都府綾部市青野町亀無1-2)

内容:秋バラに向けての剪定を中心にツルバラの誘引や
    様々なバラの育て方についても習得出来ます。

綾部バラ会のボランティアさんは、無料。

一般参加の方は、参加費¥500となります。

何方でもご参加頂けますよ!

剪定鋏と手袋・バケツをご持参ください。

ご希望の方は、綾部バラ会事務局・中野真理子まで
ご連絡ください。
(電話 0773-43-0811)

 和気藹々で楽しみましょう!
13900078_1259397440739091_353073011

花ぐるま です。

2016年8月29日 (月)

綾部バラ園 ボランティアさん

8/27(土)午前は、綾部バラ会ボランティアさんによる
除草&花ガラ摘みをお世話になりました。
14089224_1278503058828529_759124011
綾部バラ会ボランティアさんのバックプリント。


14141775_1278503085495193_473818080
中央花壇のアンネのバラは、特にキレイに!

14142032_1278503112161857_327843071
バラ談義にも花が咲きます。

14100471_859149744216831_7070530738
待ち切れず、新芽がニョキニョキ。

2016年8月26日 (金)

綾部バラ園 キレイに咲いてます!

キレイに咲いています。
14063930_859149720883500_3583339599

14067472_859150154216790_1274285063

14054010_859149707550168_8128094403

明日(8/27)の午前中は、綾部バラ会ボランティアの皆さん
による除草作業及び花ガラ摘みを実施します。

また、9月3日(土)午前9時から正午までは
夏の剪定教室を開催します。
一般参加も可能で、お一人様¥500-でご参加頂けます。

参加希望の方は、綾部バラ会事務局の中野まで!
(TEL0773-43-0811)

なお、ご参加いただける方は、
剪定鋏と手袋・バケツをご持参ください。

2016年8月 3日 (水)

綾部バラ園 アイス・バーグ

何とも清楚なアイス・バーグ。
咲き始めのこれぐらいがいいですよね。
13901339_1258050024207166_536535977

スマホ(ソニーのエクスペリア)で撮影した写真ですが
結構ええ感じに撮れてるでしょ。

2016年8月 1日 (月)

綾部バラ園 除草活動

7月30日(土)午前中は、綾部バラ会ボランティアさんに
よる除草活動でした。
13669773_1256507451028090_724434116

13659149_844706598994479_8883312454

13680579_844706538994485_5505361786

バックプリントのポロシャツがいいでしょ。

13876583_844713785660427_5140510611
休憩時は、スイカでリフレッシュ!

13775992_844717002326772_4448841064
お疲れ様でした。

2016年7月20日 (水)

綾部バラ園 キレイに咲いてます。

今日の午前9時半頃の様子です。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

以上、フェンスの外からの撮影でした。

2016年7月 4日 (月)

綾部バラ園 春バラありがとうございました。

5月21日(土)に開幕した春のバラまつりも6月30日(日)を
もって閉幕させて頂きました。
期間中は、多くの皆様にお越し頂きありがとうございました。
京阪神はもとより、九州や関東からもお越し頂き感激で
ございました。

さて、綾部バラ園は、まだまだ咲いておりますし蕾もいっぱい
控えておりますので、まだまだ咲き続けます。

イングリット・バーグマン です↓
13529097_1238154989530003_219589562

花ぐるま です↓
13438888_1238154876196681_453706096

ゴールデン・バニー です↓
13537715_1238154852863350_798862863

バラもキレイに咲いているのですが、雑草が元気なのが
悩みの種。7月9日(土)午前は、綾部バラ会の皆様で
除草活動を実施します。
ボランティアの皆様よろしくお願いします。


2016年6月28日 (火)

綾部バラ園 範子さん

お昼前に綾部バラ園へ立ち寄ると大阪市からお越しの
仲良し美人女性3人(おばあさん、お母さん、娘さん)様。
何度も綾部バラ園に来て頂いてるとのこと。

「一口3000円の個人協賛で3年間お名前とメッセージを
バラにお付けすることが出来ますよ」
と、お伝えすると娘さんの範子さんがビビっと反応され
即行でご協賛頂きました。感謝!

範子さん、ありがとうございました。
Photo
お写真をブログに載せてもいいですか?
とお願いすると快くピースサインで応えてもらいました。

また、何度でもお越しくださいね。

今度は、おばあさん、お母さんと一緒に3人で記念写真を
撮らせてください。

2016年6月24日 (金)

綾部バラ園 バラ柄のチュニックお得情報!

綾部バラ園に隣接するあやべ特産館のバラグッズコーナーで
バラ柄のチュニックを販売させて頂いております。

何とっ!販売価格は、すべて税込みで
¥1,500- (春バラ期間中の特別価格)
Photo
是非、バラ好きな貴方に着て欲しい!!!

Photo_2

Photo_3



13241399_811480372317102_6443887512

13244761_811480338983772_6680769121
上品な、バラ柄です。
カワユイですよっ!

綾部バラ園 バラ苗売り尽くし

皆様、是非ご利用くださいませっ!
Photo_2
お気に入りの品種があれば、超ラッキー!!!
幸運を祈ります!

2016年6月23日 (木)

綾部バラ園 春バラの花ガラ

今年の春バラは、良く咲かせることが出来ました。
綾部バラ会のボランティアの皆様に2時間あまり花ガラ摘みを
お世話になると、ご覧の通りの量(軽トラック1台分)になります。

Photo


ピークは、過ぎましたが、まだまだ咲いておりお客様も
結構来て頂いております。感謝!

2016年6月 4日 (土)

綾部バラ園 デレデレ

京丹後市と福知山市からお越し頂いた仲良しコンビさん。

初対面でしたが、共通の友達ネタと同い年と言うことで
意気投合してしまい一緒に記念撮影。
13394187_816268168504989_5570314109
鼻の下が1mぐらいになりそうな、管理本部長・今村博樹でした。


本日午前は、綾部バラ会ボランティアの定例活動日。
13335608_1218642411481261_788786258

今日のボランティア活動では、中央花壇の
アンネのバラを担当して、花ガラを100ほど摘みました。

13344572_1218642448147924_721982726


13336017_1218642431481259_489358689
お陰様で、キレイに出来ました。感謝!



綾部バラ園 長崎から

九州の長崎県からお越し頂いたS様。
お母様の実家が綾部市とのことで、ご縁を頂きました。
13331149_1218807394798096_410766659

本当に、ようこそお越し頂きました。感謝!

2016年6月 3日 (金)

綾部バラ園 スマホの投稿写真

最近は、スマホのアプリでこんな画像を作るのも簡単に
なりました。
13331160_1046309208793253_576397892
この写真は、京丹後市のNさんがfacebookに投稿された
ものを拝借しました。
5月には、2回お越し頂きました。感謝!

2016年6月 2日 (木)

綾部バラ園 ひらの・PEDALさんのバラ

綾部バラ園には、8連アーチとクロスする通りに16基の
スタンドを設置しております。
その中の一つ、「ひらの・PEDAL」さんの真っ赤なバラが
凄くキレイに咲き誇っています。
品種は、ニコロ・パガニーニです。
010

011

013

014

全景は、こちら
009

綾部バラ園、若干ピークは過ぎましたが、まだまだキレイに
咲いています。
春のバラまつりは、6月30日まで!
期間中は、無休で午前9時から午後6時まで開園しています。

2016年6月 1日 (水)

綾部バラ園 花束の様に

あやべ特産館からバラ園を見て右側(東側)の花壇
フェンスに植えているツルバラが、まるで花束の様に
咲いています。

005


004

このまま、彼女に捧げたいですよね。 ・・・なんてな!

2016年5月31日 (火)

綾部バラ園 今日もキレイ!

正直申し上げて、今年は10日ほど早く開花し始めたので
ピークは過ぎたかなぁっと言うのが本音です。

でも、まだまだキレイに咲いてます!

もちろん、今日もキレイ!
017


そうそう!キレイと言えば、本日は京都市内からお越しの
べっぴんさんとお話しさせて頂きました。
018
写真は、恥ずかしいとのことで斜め後ろからの撮影で。
また、何度でも来てくださいね!






2016年5月30日 (月)

綾部バラ園 FMいかる生放送

昨日午後、綾部市のFM放送局「FMいかる」さんの生放送が
綾部バラ園でありました。
このブログの管理運営者でもある綾部バラ会・管理本部長の
今村博樹が出演させて頂きました。
Fm
お陰様で、トークは、舌好調!いや、絶好調でした!


13312731_1215018435176992_125596813
若干、ピークは過ぎた感じもしますが、まだまだキレイに
咲いております。
綾部バラ園春のバラまつりは、6月30日まで!
期間中は、無休で開園しています。
(午前9時~午後6時まで)
皆様、是非お越しくださいませ。

2016年5月29日 (日)

綾部バラ園 素敵なご夫婦

I
京都府与謝野町からお越し頂いたⅠ様ご夫婦。
楽しくお話しをさせてもらいました。
また、何度でもお越しくださいね。

2016年5月26日 (木)

綾部バラ園 何とも ほのぼの

Photo

幼い娘さん
若いお母さん
若いお母さんのお母さん

後ろからそっとお写真を撮らせて頂き、その旨を伝えると
ブログへの掲載を快諾してくださいました。

何とも ほのぼのする写真でしょ!?

ナイスロケーション!!!

2016年5月23日 (月)

綾部バラ園 今日のベストショット!

今朝撮影したベストショットは、これだっ!

022

白いバラだけの花壇、フェンスに植えている
新雪と言う品種のツルバラです。

見頃を迎えております!

是非、綾部バラ園へお越しくださいませ。

入園無料!6月30日までは、無休です!

午前9時から午後6時までの開園でございますぅ!

綾部バラ園 リカさんのバラ

綾部バラ園には、入口トンネルから一番遠い位置に
白いバラだけの花壇があります。

その真ん中前面あたりに、エレガンス・アイボリーと
言う品種の白いバラを植えております。

本谷リカ さんと言う女性のお名前がプレートに付いている
ものです。
以前にもこのブログに掲載したので憶えておられる方も
あると思いますが、本谷リカさんは、広島県にお住まいの方で
何とっ!12月の仮剪定に差し入れを届けに遠路はるばる広島から
マイカーを運転して来て頂いた方なのです。

その リカさんのエレガンス・アイボリーがキレイに咲いています。

024

025

026

とっても清楚で気品のあるバラですよね。


リカさん、すっかりご無沙汰しております。

また、宜しければ、お越しくださいねっ!

綾部バラ園 春バラ絶好調!

今朝の様子です。
まだ、早朝で青空でないのが少し残念ですが。

031

入口トンネルのカクテルも咲き揃っています。
029


028
今日も晴天に恵まれて大勢のお客様にお越し頂ける
ことでしょう!

2016年5月22日 (日)

綾部バラ園 埼玉県川越市からのお客様!

「どちらからお越しですか?」
二組のご夫婦様でお越し頂いておりました方にお声掛け
すると、

「埼玉県の川越市から来ました」

とのこと!

「ええーっ!」
021

金曜日(5/20)に京都市の妹さんご夫婦様宅へ来られていて
NHKで綾部バラ園が放送されたのをご覧になられたそうで

「明日、綾部バラ園へ行こう!」

っと言うことになったそうです。

川越市のY様、わざわざお越し頂きありがとうございました。

2016年5月21日 (土)

綾部バラ園 春バラ開幕初日!

春のバラまつり開幕初日、多くの皆様で賑わいました。
012

014

017

019_2
記念写真に余念がありませんね(^^)

綾部バラ園は、入園無料!何度でもお越しくださいませ。

綾部バラ園 2016春のバラまつり開幕!

早朝からボランティアさんにより開幕直前の整備を
お世話になりました。 感謝!
006

005

オープニングセレモニー
綾部バラ会・塩田展康会長の挨拶が始まりました。
Photo

ご来賓を代表して、山崎清吾副市長様に山崎善也市長
からの祝辞を代読して頂きました。
Photo_3


大勢の綾部バラ会ボランティアの皆様にご参加頂きました。
Photo_2

進行は、綾部バラ会 管理本部長・今村博樹が担当させて
頂きました。
Photo_4
ご挨拶中に自撮りで失礼(^^;)

お陰様で多くの皆様で賑わい綾部バラ園は幸せで
ございました。

2016年5月17日 (火)

綾部バラ園 アンジェラの勢い!

8連アーチの1番目、アンジェラの勢いが凄いです!

Photo

春バラ開幕日(5/21)まであと4日ですが、
開幕日には、もっとピンクの面積が増えていることでしょう!

2016年5月16日 (月)

綾部バラ園 ローズナカシマさん

綾部バラ園、嬉しいニュースです!

岐阜県のローズナカシマさんから、バラ苗のご提供を
頂き、5/14に18鉢が届きました。
013

016

032

管理本部の正副本部長(今村・平野)二人で
早速5/14午後4時半から植えさせて頂きました。感謝!

Photo
作業を終えたのは、午後7時半過ぎ。

頑張った二人を労ってくれるが如く空は濃いブルーでした。

2016年5月14日 (土)

綾部バラ園 春バラ開幕一週間前

2016春のバラまつり開幕(5/21)まであと一週間となった
本日は、既に多くの皆様が訪れになっております。

012
大阪の阿倍野から京丹波町へ移住されたと言うY様ご夫婦様。
「キレイに咲いてますね」と喜んで頂き感謝、感謝です。


また、お隣りの福知山市からお越しのべっぴんさん!
お母さんとご一緒で親孝行でのご来園!?
018

022
とっても素敵な方で、惚れてしまいそうでした。

入口トンネルサインの下で記念写真を撮って頂くと
ええ事がいっぱい起こると言うジンクスがあるんですよ!
と伝えると、それではっと、トンネルサイン下で記念撮影を。
028

026

これで、絶対ええこと、幸せなことがありますよっ!

また、満開時(月末ぐらい)にも是非お越しくださいねっ!

2016年5月13日 (金)

綾部バラ園 今日のベストショット

8連アーチの6番目、パレードです。
Photo

もう直ぐモリモリに咲き揃います!

2016年5月 8日 (日)

綾部バラ園 ボランティアさんの自由作業

綾部バラ会ボランティアさんの活動には、決まった日にする
定例作業と、好きな日に来てして頂く自由作業があります。
本日午前9時過ぎに綾部バラ園へ行ってみるとK・Sさんが
お一人でもくもくと除草作業をお世話になっておりました。
001

「昨日、用事で来れなかったので」

「ありがとうございます」

こうやって、綾部バラ園は献身的な活動により支えられて
おります。感謝!


スタンドに植えているプレーボーイも咲き始めました
015

2016年5月 7日 (土)

綾部バラ園 ボランティア活動

004

5月7日は、綾部バラ会の活動日でした。
ボランティアさんにより除草作業をお世話になりました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。感謝!

012
ちょこちょこと日々開花が進んでおります。
ウレシーッ!

2016年5月 6日 (金)

綾部バラ園 アンジェラ

8連アーチの1番目、アンジェラの勢いが凄いです!
007

006

009

凄い蕾の数です!

咲いたらこんな感じです↓
068
いや、今年は、これ以上咲いて緑色の葉が見えない
ぐらいになりますよ!

2016年5月 5日 (木)

綾部バラ園 咲き始めました!

みなさーん!
バラが咲き始めましたよーん!
今年の一番バラは、コンフィダンスでした。
Photo


8連アーチの3番目、ロイヤル・サンセットもっ!
Photo_2


2016年5月 1日 (日)

綾部バラ園 今日から5月

今日から5月です!
綾部バラ園は、蕾いっぱいでーす!
今年のバラは、勢いが違います!
凄いですよ!
012


013

ゴールデンウィーク中に一番バラが咲きそうです。

2016年4月24日 (日)

綾部バラ園 チップ堆肥

4月23日(土)のボランティア作業終了後に
管理本部の二人(平野さん・今村)でアンネのバラを
植えている中央花壇にチップ堆肥を敷き込みました。
009

バスケット20杯分!
008


010

地面が黒っぽくなりええ雰囲気に出来ました。

«綾部バラ園 花も団子も!

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ